前職で、訪問営業したのがきっかけでした。
その際、社長と直接話す機会がありました。
色々と話す中で一番感じたことは、営業一人一人が考えて行動できる個人商店のスタイルです。
会社の看板がありますので、全てが自由ではないですが、一人前に育った後は、フランチャイズの個人事業主に近い感覚です。
その分責任は伴いますが、ここまで一社員に決定権を頂ける会社はなかなか無いと思います。
大変ですが自由さとそれに伴う、対価は他にない魅力だと思います。
マンション・アパート・戸建て・商業施設等の修繕工事です。修繕工事とは今ある建物を活かして延命していく事が目的となります。
主に美観や防水機能の向上となります。
仕事内容は建物を調査→資料作成(現状写真・見積書等)→お客様へご説明→工事段取り→工事完了までを全て行います。
他社とは違い一人の担当が全て行う為、大変さは伴いますがお客様からすると一人に尋ねれば良いので面談階数が増えて信頼が築きやすいです。
とある自動車学校の工事が一番印象に残ってます。外壁の塗り替えでカラープランを提出しました。
現状は落ち着いた白がベースでしたので、原色をもちいた鮮やかなカラーリングにて提案・施工となりました。
その色合いを気に入って頂き、グループ全体の自動車がそのカラーリングに統一となりました。
その後、グループの自動車学校の施工も行わせて頂き、今でもお付き合いがあり、10年以上続く一番お世話になっているお客様です。
当社の営業は現地確認・積算・提案・工事を行います。一人が行う業務が多いです。
ですが、実際工事を行うのは職人さんであり、資料等の作成で事務員さんの力も必要です。
仕事はある程度期間があれば必ず出来るようになりますが、仕事の成長と共に人としての魅力をあげていって欲しいです。
契約を頂くには、人間的な魅力も必要です。
会社だけでなく友達・家族等のまわりからも信用・信頼される人に成長して、心にゆとりのある人になって欲しいです。